ホームにもどります! 写眞館のトップにもどります ご意見ご感想をお寄せください。
みずがき写眞館
昭和63年(1988年)度のあゆみ
在籍職員
職名 名前 備考
校長 石田静
教頭 一瀬勲
教頭 長田肇
教諭 皆川みさを 教務主任・研究主任
教諭 向井文
教諭 高橋松子
講師 小澤晃
養護教諭 乙顔美和子
給食調理員 藤原清子
学級編成
学年 男子 女子 合計 担任名
1 2 3 複式・皆川みさを
1 4 5
1 0 1 複式・向井文
2 4 6
2 2 4 複式・高橋松子
2 6 8
合計 9 18 27
昭和63年度の学校のうごき
月日 できごと
4月1日 須玉町立増富小学校開校式(新校舎完成までは旧北小で教育活動を行うことになる)
4月16日 児童会役員選挙が行われ初代児童会長が選出される。
5月20日 初めての春の遠足実施。日向山方面に行く。
7月15日 初めての夏季施設(キャンプ)を実施するが、雨天のため瑞牆山登山のみを行う。
8月19日 新校舎・プール建築起工式
9月9日 旧北小・旧東北小の創立記念日のため休業日となる。
9月18日 第一回開校記念秋季大運動会を実施。一輪車演技を行い、保護者や地域の方に大好評。
10月13日 初めての秋のバス遠足実施。信州峠を経由し、野辺山・清里方面へ行く。
10月26日 優良子ども郵便局表彰を受賞。
11月30日 増富小学校教員住宅(平屋)、へき地教員宿舎(2階建て)が完成。
1月24日 大雪のため臨時休校
2月10日 初めての「親子スキー教室」を富士見高原スキー場で実施。
3月8日 大雪のため臨時休校
3月24日 第一回卒業証書授与式挙行
3月26日 保護者、職員で増富小新校舎へ引っ越し作業。
須玉町・増富地区の主な出来事
月日 できごと
5月14日 塩川と黒森を結ぶ町営バスが運行開始。
6月12日 町で第一回須玉甲斐源氏祭り開催。
11月16日 神部神社が県有形文化財に指定される。
12月11日 町の校章選考委員会により増富小の校章が決定する
1月13日 増富駐在所が現在の場所で業務開始。
昭和63年度の写真集
 この年の教育活動は旧北小学校で行われました。
▲1988.4.1 入学式 
開校第一号の新入生。
▲1988.5.20  春の遠足に出発
右に写っているのが旧北小学校の校舎です。
▲みんなでお弁当、おいしいね。 ▲真っ赤な顔して、暑かったのかな?
▲七夕集会 ▲クリスマス集会のようです
▲大雪の日 校庭で雪合戦。 ▲1988.2.10
富士見高原スキー場で親子スキー教室。
▲「六年生を送る会」 ▲凧を作っています。
▲開校第一号の卒業生は8人でした。 ▲思い出のある方には懐かしい教室でしょう。
ご覧になりたい年度をクリックしてください。
序章 昭和63年度 平成元年度 平成2年度 平成3年度 平成4年度
平成5年度 平成6年度 平成7年度 平成8年度 平成9年度 平成10年度
平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度
終章
みずがき写眞館オープン 2004-05-17