|
みずがき写眞館 |
 |
平成5年度のあゆみ |
 |
在籍職員 |
職名 |
名前 |
備考 |
校長 |
皆川みさを |
|
教頭 |
後藤 博 |
|
教諭 |
櫻井ひろみ |
教務主任 |
教諭 |
山内貞男 |
研究主任 |
教諭 |
中田洋子 |
産休代替・植松慶子 |
教諭 |
矢崎久美子 |
産休代替・宮川久子 |
養護教諭 |
乙顔美和子 |
|
給食調理員 |
八巻和子 |
|
|
 |
学級編成 |
学年 |
男子 |
女子 |
合計 |
担任名 |
1 |
1 |
3 |
4 |
矢崎久美子 |
2 |
2 |
2 |
4 |
中田洋子 |
3 |
3 |
3 |
6 |
複式・櫻井ひろみ |
4 |
3 |
3 |
5 |
5 |
3 |
3 |
6 |
複式・山内貞男 |
6 |
0 |
3 |
3 |
合計 |
12 |
16 |
28 |
|
|
 |
平成5年度の学校のうごき |
月日 |
できごと |
6月17日 |
県教育センター主催の複式学級担任研修会が本校で開催。 |
7月〜8月 |
冷夏のため水温が上がらずプールを開設できない日があった。 |
11月10日 |
第2支会指定公開研究発表会 |
|
 |
須玉町・増富地区の主な出来事 |
月日 |
できごと |
5月1日 |
桂平に「みずがき山リーゼンヒュッテ」がオープン。 |
7月4日 |
アメリカ合衆国アイオワ州リ・マース市と須玉町が姉妹都市提携 |
7月 |
柿崎中学校の1年生が須玉町で林間学校を行う。 |
11月10日 |
塩川ダム定礎式 |
|
 |
平成5年度の写真集 |
 |
 |
▲黄色い帽子がかわいい新入生。 |
▲1993.5.19 春の遠足 |
 |
 |
▲春の花植えかな。 |
▲1993.6.24 交通安全教室 |
 |
 |
▲1993.7.9 3,4年生が峡北消防署を社会科見学 |
▲1993.7.20 みずがきキャンプ
草笛にも挑戦しました。 |
 |
 |
▲1993.9.2 児童総会 みんな真剣?に話し合い。 |
▲1993.9.19 運動会 余裕のピースサイン |
 |
 |
▲1993.9.25 増富中の学園祭に友情出演。 |
▲1993.11.30 図書集会 |
 |
 |
▲「広報すたま」平成6年新春号の
表紙に3,4年生が登場。 |
▲卒業式 |
|
|
ご覧になりたい年度をクリックしてください。 |
|
みずがき写眞館オープン 2004-05-17 |