|
みずがき写眞館 |
 |
平成11年(1999年)度のあゆみ |
 |
在籍職員 |
職名 |
名前 |
備考 |
校長 |
野中敏男 |
|
教頭 |
山村新一 |
|
教諭 |
篠原みよ子 |
教務主任 |
教諭 |
高橋義美 |
|
教諭 |
輿水靖子 |
研究主任 |
教諭 |
若月眞紀子 |
|
養護教諭 |
小泉寛子 |
|
講師 |
中田英美 |
|
事務職員 |
津金眞希子 |
|
給食調理員 |
小澤美江子 |
|
|
 |
学級編成 |
学年 |
男子 |
女子 |
合計 |
担任名 |
1 |
2 |
1 |
3 |
中田英美 |
2 |
1 |
2 |
3 |
篠原みよ子 |
3 |
0 |
2 |
2 |
複式・輿水靖子 |
4 |
1 |
4 |
5 |
5 |
1 |
3 |
4 |
若月眞紀子 |
6 |
1 |
3 |
4 |
高橋義美 |
合計 |
6 |
15 |
21 |
|
|
 |
平成11年度の学校のうごき |
月日 |
できごと |
4月13日 |
職員の手作業により生活科用砂場が完成。 |
9月27日 |
全国植樹祭のためのホームステイ苗植林。 |
11月19日 |
南極写真展と講演会を開催。 |
2月25日 |
風邪流行のため臨時休校。 |
|
 |
須玉町・増富地区の主な出来事 |
月日 |
できごと |
4月1日 |
「西小尾クリーンセンター」が完成。供用開始。 |
5月23日 |
黒森で全国植樹祭に向けた「21万本植樹運動」が実施される。 |
2月24日 |
「鳥井坂トンネル」貫通式。 |
3月31日 |
平成11年度末をもって、増富保育所が休所。 |
|
 |
平成11年度の写真集 |
 |
 |
▲かわいい2人の新入生 |
▲1999.4.30 春の遠足 |
 |
 |
▲1999.7.1 みずがきキャンプ
上手に焼けるかな? |
▲キャンプの夜はお楽しみの出し物発表 |
 |
 |
▲1999.9.15 運動会
kinki kidsの「flower」にのせて踊りましたね。 |
▲雨が止んだので、急きょ、校庭でリレーを
スタート。お天気雨に振り回された運動会でした。 |
 |
 |
▲1999.10.1 秋の遠足 |
▲1999.12.4 合同音楽発表会 |
 |
 |
▲2000.2.16 親子手作り教室 |
▲鬼のお面をかぶり節分集会 |
 |
 |
▲卒業式 |
▲4人が巣立っていきました。 |
|
|
ご覧になりたい年度をクリックしてください。 |
|
みずがき写眞館オープン 2004-05-17 |