  |
 |
|
今年も手作りの「版画カレンダー」製作がはじまりました。 |
 |
 |
 |
▲1年生は初めての版画です。 |
▲2年生は慣れた手つきで作業を進めます。 |
▲細かいところまで手を抜きません。 |
 |
 |
 |
▲初めての木版画に挑戦する3年生。 |
▲板を彫ると、ちょっと大人になった気分かな。 |
▲4年生は2度目の木版画。セミプロです。 |
 |
 |
 |
▲今年が最後の6年生。何を彫るのかな? |
▲昨年も立ち仕事で作業を進めました。 |
▲版画歴6年の技がさえます。 |
 |
 |
 |
▲11月22日 印刷に入った3,4年生。
紙を置く作業は慎重に。 |
▲この瞬間がドキドキです。 |
▲やった。上手に印刷できたよ。 |
 |
 |
 |
▲11月30日 一年生も印刷開始。しっかりインクをつけます。 |
▲ヤッター。上手に刷れました。 |
▲12月12日 最後のとじ作業をしました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
▲1月担当・4年伊藤旬哉
「雪がっせん」 |
▲2月担当・3年大柴紗耶花
「楽しいスキー」 |
▲3月担当・1年深澤晴華
「春のひなまつり」 |
▲4・5月担当・6年藤原沙也佳
「楽しいお花見」 |
 |
 |
 |
 |
▲6・7月担当・6年白倉利英
「楽しかったお祭り」 |
▲8月担当・2年伊藤千華
「きれいだった花火」 |
▲9・10月担当・6年大柴志緒里
「焼きいも」 |
▲11月担当・比志一葉
「ますとみの紅葉」 |
 |
 |
|
|
▲12月担当・深澤悠弥
「楽しいクリスマス」 |
▲表紙担当・教頭津金和弘 |
|
|
|
更新日2007-12-14 |