|
|
6年教室 児童2人 担任 青木英寛 |
|
 |
今年の目標
ビクトリー!創造していこう!! |
|
修学旅行記 |
6年生は児童会役員として頑張っています。 |
増富歴史探検隊 |
歴史新聞発表会 2004.6.10 |
6年生は、歴史に対する興味・関心を高めることを目的に「歴史新聞」を作成し、その発表会を行いました。
今まで学習した貴族の時代までのなかで、興味を持った事柄を自分なりに調べ、「新聞」という形でまとめあげました。
新聞は「社説」も付いた本格的なもので、6年生の意欲が感じられました。 |
 |
 |
▲黒板右端にある「めあて 新聞の発表をがんばる」から意気込みが伝わってきます。 |
▲会場は満員御礼。 |
 |
 |
▲トップバッターは『大化の改新特集』 |
▲豆知識クイズも入った読みやすい新聞です。 |
 |
 |
▲つづいて『太子の一生新聞』 |
▲聖徳太子の一生について詳しく調べました。 |
 |
 |
▲最後は担任の先生の『金印新聞』 |
▲その名の通りパッと目を引く新聞でした。 |
 |
 |
▲新聞を熱心に見入る教頭先生。 |
▲クイズを織り交ぜた楽しい発表会でした。 |
 |
 |
▲校長先生も新聞の出来を高く評価。 |
▲6年生の廊下に掲示してあります。 |
|
歴史新聞発表会 2005.7.21 |
 |
 |
▲今回は戦国時代から江戸時代までです。 |
▲『石田三成新聞』 |
 |
 |
▲『秀吉全国統一新聞』 |
▲2年生も一生懸命聞いていました。 |
|
真夏の収穫 2005.8.12 |
春に植えたジャガイモが収穫の時期を迎えました。
6年生は夏休みを利用して、ジャガイモ掘りを行いました。 |
 |
 |
▲さぁ、掘るぞ! |
▲掘れば掘るほど、出るぞ、出る。 |
 |
 |
▲こっちもスゴイよ。 |
▲真夏の少年、イモを掘る。 |
 |
 |
▲大収穫でした。 |
▲約11sもありました。 |
|
感謝の気持ちをこめて・・・ |
3月8日、家庭科の授業の一環として、6年生は先生方との茶話会を開きました。
先生方への感謝の気持ちをこめて、手作りの品でもてなしました。 |
 |
 |
▲手作りパンに挑戦。ますは粉と卵、イースト菌を混ぜ合わせます。 |
▲デザートはオレンジゼリー。天然果汁100パーセントのジューシーなゼリーです。 |
 |
 |
▲3時間かけて完成。ウィンナーパン、チーズパン、オレンジゼリーに紅茶です。 |
▲先生方にも大好評でした。 |
|
|
|
このページのトップに戻る |
公開日2005-04-27 更新日2006-03-09 |