 |
 |
 |
▲4/12新学期が始まってから初めての一輪車練習です。 |
▲4/12 6年生が片足アイドリングを見せてくれました。 |
▲4/20 一年生に乗り方を教える上級生。「ここを持っているから大丈夫だよ。」 |
 |
 |
 |
▲風の吹くなか、下校時間直前まで練習をしていました。 |
▲4/21 強風の中、今日も一輪車の練習をがんばります。 |
▲上級生が乗り方をアドバイスしてくれます。 |
 |
 |
 |
▲4/24 「手をこうやって広げるのかな。」とイメージトレーニング中? |
▲黙々と練習をする1年生。 |
▲4/26 一輪車歴丸2年の3年生が自分の背丈と同じ高さのハイボーイ一輪車に挑戦。 |
 |
 |
 |
▲なんと見事に乗りこなしました。 |
▲ジャングルジムをつかまって、よいしょっ! |
▲見よ、この華麗な乗りこなしを! |
 |
 |
 |
▲4/27 登校直後から一輪車練習です。軽々とハイボーイ一輪車を操作しています。 |
▲5/1 休み時間もみんなで練習。高学年はすでに高度な技を練習していました |
▲一年生も手をとってもらい必死に練習。 |
 |
 |
 |
▲あともう少しで乗れそうです。
撮影2年さやか |
▲同じ日の体育の時間には、とうとう一人で乗れるようになりました。 |
▲休み時間は手をとってもらい練習していたのに、いつの間にかスイスイこいでいます。 |
|
|
このページのトップに戻る |
 |
 |
 |
▲5/2 雨のため体育館で練習です。 |
▲5年生は片足アイドリングを。 |
▲今日も一年生は猛練習。 |
 |
 |
 |
▲何度も転んで・・・ |
▲そして、大成功。ヤッター。 |
▲数メートル、乗れました。スゴイ、スゴイ。 |
 |
 |
 |
▲5月9日 連休明けの久しぶりの練習ですが、上級生はレベルの高い技に挑戦。 |
▲通常の高さの一輪車(右)に比べると、上級生が乗る一輪車がどれだけ高いかわかりますね。 |
▲一年生は今日もがんばっています。 |
 |
 |
 |
▲あともう少しで安定して乗れそうです。 |
▲5/12 上級生が一年生の練習を見守ります。 |
▲カメラを見る余裕ができてきたようです。 |
 |
 |
 |
▲両手でバランスをとります。 |
▲一輪車に乗りながら井戸端会議? |
▲5/15 一年生は手をつないで前進ができるほどに上達しました。 |
 |
 |
 |
▲ピースなんてしちゃって余裕です。 |
▲5/22 今日も余裕の笑顔乗車です。 |
▲「ここまでがんばってごらん。」と2年生が1年生を応援します。 |
 |
 |
 |
▲一輪車に乗りながら何を話しているのかな? |
▲6/1「立ち乗りできるよ。」と見せてくれました。 |
▲何もつかまらずにヒョイット乗れるようになりました。 |
 |
 |
 |
▲ずいぶん、長い距離を進めるようになりました。 |
▲手でバランスを取りながら、こぐこぐ。 |
▲写真ではわかりませんが、バック走行中です。 |
 |
 |
 |
▲こちらもバックで進んでいます。 |
▲高学年にとっては風車は朝メシ前さっ! |
▲2人風車に、バック走行。様々な技を見せてくれます。 |
|
|
このページのトップに戻る |
 |
 |
 |
▲6月20日 一年生の上達ぶりはどうかな? |
▲もうスイス〜イと乗れます。 |
▲6/22 ♪ひとり、ふたり、さんにん来ました♪ |
 |
 |
 |
▲♪よにん、ごにん、来ました♪ |
▲♪ろくにん、ななにん、来ました♪ |
▲♪見事に風車の完成だ♪ |
 |
 |
 |
▲上級生のように軽やかに・・。 |
▲決めのポーズもバッチリだ。 |
▲でも時々、地面とお友だち。 |
 |
 |
 |
▲7/6 久しぶりの一輪車演技です。 |
▲高学年は次から次へと高度な技をこなしていきます。 |
▲2人で片足アイドリング。 |
 |
 |
 |
▲1年生は風車を練習中。 |
▲低学年ガールズは安定した風車を披露 |
▲2,3年生3人は息もピッタリ。
今、はやりのバンダナかな?? |
|
|
このページのトップに戻る |
 |
 |
 |
▲7/13 暑かったので、陰で雑談中です。 |
▲練習が始まるとビシッと決める高学年。 |
▲1年生の2人も風車が少しだけできました。 |
 |
 |
 |
▲8/31 高学年は余裕の風車。 |
▲手つなぎ前進もただいま練習中。 |
▲9/4 最初に1,2年生がフラフープを使った4人風車を作ります。 |
 |
 |
 |
▲そこへ高学年が入ってきます。
「こいで、こいで。止まっちゃダメだよ。」 |
▲つづいてライン。両手をつないで、前進するのは意外と難しいのです。 |
▲そしてラインループ。伝統の大技も練習中です。 |
 |
 |
 |
▲9/8 一年生、フラフープ前進、成功。 |
▲6年生はさすがの「片足アイドリング」 |
▲左の2人はハイボーイ一輪車に乗っています。 |
 |
 |
 |
▲9/11 2,3年生の風車。ビシッと決まりました。 |
▲6年生がやさしく声をかけ、低学年をリードしています。 |
▲ハイボーイ一輪車に乗るときは、先生の肩をちょっと拝借。 |
 |
 |
 |
▲個人演技も猛練習中。2年生がバック走行に挑んでいます。 |
▲5年生は片足アイドリングに成功。 |
▲最後のポーズにも個性が光る。
お見逃しなく。 |
|
|
このページのトップに戻る |