2005秋季運動会
パワー全開!かがやく9人!
 9月19日、「第18回増富小学校秋季大運動会」が開催されました。
 9人の児童は「パワー全開!かがやく9人!」のテーマのもと、協力し合い、本当によくがんばりました。山梨県内で一番小さい学校の運動会でしたが“学校行事に児童数の多い少ないは関係ない”ということを実感させられた感動・感激の運動会でした。
 本校運動会にご協力ご支援いただきました来賓はじめ地域の皆さま、児童の家族の皆さまに心から御礼申し上げます。
9月19日運動会の様子
▲すがすがしい秋晴れのもと、児童入場。 ▲1年生が元気に開会を宣言しました。 ▲「みんなで協力してがんばりましょう。」
児童会長の力強いあいさつ。
▲誓いのことば「青組、がんばるぞー!」 ▲黄組だって負けないぞ! ▲ラジオ体操に代わり、今年、新たに取り入れた「増富ストレッチ」。
▲最初の競技は「大玉ころりん」。
なかなか前に転がらないよぉ〜。
▲オープン競技には来賓や学生の皆さんが大勢参加してくれました。 ▲児童も応援に熱が入ります。
「おじいちゃん、がんばって。」
▲毎年、大盛り上がりの親子競技。児童よりは親のほうが燃えています。 ▲この日に備え、練習をしてきた親子もいました。 ▲風船が飛ばないようにくっついて。
▲こちらも燃えに燃えまくるダイナミック綱引き。 ▲各チームに家族が参加して引き合います。 ▲体も心も躍り出す“よさこいソーラン”。
▲児童と職員の息が合った「須玉ばやし」 ▲今年も「須玉甲斐源氏太鼓保存会」の柴田会長にご指導をいただきました。 ▲この青い空に鳴り響け!
▲児童会長の指揮による鼓笛行進。 ▲今年は「マツケンサンバ」を演奏しました。 ▲1,2年生も重要なリズムセクションを預かりました。
▲いよいよお家芸の「一輪車演技」登場。 ▲1,2年生も風車に挑戦、成功。 ▲8人の大風車も見事にクリア。
▲個人演技を披露。まずは1年生登場。一週間前まで転んでばかりいたのに・・・・ ▲フラフープをくぐりながら前進。とても1年生の演技とは思えない高レベルな技です ▲おっと、最後のポーズも決まったゼ!
▲続いて4年生。今年の1月に転入してから、みんなに追いつこうと必死に練習しました。 ▲こちらも4年生。両手でバランスをとりながら片足アイドリング。 ▲スピンに挑戦。行くぜ!
▲続いて5年生です。片足アイドリングは余裕顔。 ▲最後に6年生が登場。一輪車演技を常にリードしてきた頼もしい6年生です。 ▲大トリの登場。片足でペダルをこいで前進するというハイレベルな技に会場は拍手喝采。
▲地面からサドルまでの高さが120cmもあるハイボーイ一輪車に乗る6年生。 ▲今年もラインループに挑戦。みんなの息が合わないと出来ない大技です。 ▲1,2年生も必死に付いていき、大成功でした。
▲最後は全校9人の手つなぎ前進。声を掛け合いながら、みんなで一斉に進みます ▲1年生の2人を4年生が優しくリード。 ▲最後の大技も大成功。すごいぞ9人。
▲足で走るリレーと一輪車リレーを組み合わせた「スーパー一輪車リレー」。 ▲GO! ▲青組がゴールテープを切りました。
▲アンコールをいただいた“よさこいソーラン”をオープン参加でもう一度。 ▲保育園児もハチマキ姿で“どっこいしょ、どっこいしょ” ▲ぶっつけ本番とは思えないキレのある踊りでした。最後のポーズも決まりました。
▲須玉音頭とラジウム音頭を会場にいるみんなで踊りました。 ▲今年度は何と同点のため青・黄の
両チーム優勝となりました。
▲6年生の2人による感想発表。
このページのトップにもどる
公開日2005-09-22