ゆうや・書
平成18年度第1回みずがき会議 2006.4.11
議題
1.4月の目標について
 @毎日元気のよいあいさつをする。
 A一年生を遊びの輪の中に入れる。
2.一年生を迎える会について
 とき・4月18日(火)5時間目
3.児童総会について
4.全校遊びについて
▲4/11新執行部が本格的に動き出しました。 ▲4/13 一年生を迎える会の準備をしています。
「1年生を迎える会」 2006.4.18
 今年度初めての大きな行事となった「1年生を迎える会」が開催されました。
▲児童会役員のスムーズな進行。 ▲一年生も喜んでくれました。 ▲大成功したくす玉と一緒にハイチーズ。
4月の目標、がんばっています。
4月のがんばり目標について
 @毎日元気のよいあいさつをする。
 A一年生を遊びの輪の中に入れる
▲元気のよいあいさつが10回以上できたら、表に○を書こう。 ▲集計する児童会役員
第1回児童総会 2006.4.24
話し合い
1.児童会のテーマについて
2.年間活動計画について
3.全校がんばり目標について
4.ごみゼロ運動
5.あいさつ運動
6.たんじょう日を祝う会
7.委員会の活動について
8.学級目標について
9.半の目標について
10.こいのぼり集会について
▲児童会のテーマが決まりました ▲目と指で資料をしっかり読み取る3年生。
児童会のテーマうちゅうのようにキラキラした9人のひとみ
「う」つくしい学校
「ち」ーむワークのよい学校
「ゆ」うしゅうな学校
「う」たごえやあいさつの声が元気な学校
う つくしい学校をめざして、「ごみゼロ運動」 
▲4月26日 今日から毎週水曜日の昼休みにゴミ拾いを行います。 ▲5月17日 「毎週水曜日は“ゴミ曜日”」 ▲5月31日 今日はみんなで校庭の草取りです。
ちームワークのよい学校
誕生日のひとに、手作りの「誕生日カード」と「しおり」を贈る「お誕生日を祝う会」を行っています。
▲みんなで♪誕生日の歌を歌います。 ▲撮影・ゆうた
ゆうしゅうな学校をめざして、がんばり目標に取り組もう
▲4月の目標の集計をする児童会役員。 ▲目標が達成できたら「星」をつけます。 ▲10月には「プチ学習会」を開催。
う た声やあいさつの声が元気な学校
児童総会やみずがき会議の時には、みんなで歌を歌います。
▲全校児童・職員で歌います。 ▲指揮に合わせて元気よく。
「こいのぼり集会」 2006.5.1
▲みんなでミニこいのぼりを作りました。 ▲児童会役員が下級生に作り方を教えます。 ▲みんなの願いがこいのぼりと一緒に天に届くといいね。
平成18年度第2回みずがき会議 2006.5.24
話し合い
1.4・5月のがんばり目標について
.6・7月のがんばり目標について
3.委員会からお知らせ
▲4・5月のがんばり目標が達成できたので、「あいさつ星」が付けられました。 ▲1年生も堂々と意見を言えるようになりました。
6・7月の頑張りの目標「ろうかをはしらない」
取り組み
@表をつくる。
A声をかける。
Bポスターをつくる。
▲一人一枚、ポスターを描きました。 ▲目標が守れたか、毎日、記入します。
平成18年度第3回みずがき会議 2006.6.26
話し合い
1.6・7月のがんばり目標の取り組みの様子について
2.たてわり班の旗について
3.各クラスから・委員会からの連絡
4.その他(児生連について)
▲最初にみんなで歌を歌ってから、話し合いを始めます。 ▲「スロー歩き大作戦」について説明する3年生。
願いごとは何かな? 2006.7.7
 児童会活動のひとつとして、七夕にちなんで短冊を書きました。
▲みんなの前で願いごとを発表。 ▲児童会役員の作った「笹」に短冊を付けました。 ▲願いがかないますように。
第2回児童総会 2006.7.7
話し合い
1.児童会の1学期の反省
2.6・7月の生活目標の反省
3.各委員会の1学期の反省
4.各班の1学期の反省
5.各学級の1学期の反省
6.夏休みの約束と点検表
7.運動会のテーマについて
運動会のテーマ決定
「みんなで協力!がんばる9人!!」
▲2年生にアドバイスする児童会役員。
班旗を作っています
 運動会に向けて、班の旗を作成中です。
▲7月11日 1班は人気アニメの主人公を描いているようです。 ▲2班は「竜」がモデルのようです。 ▲7月14日 完成が楽しみです
▲7月20日 旗が完成しました。 ▲これを持って、運動会でがんばるぞ!
旗の説明◇ルフィのように強く、勇気のある班にしたいからです。またルフィの腕に乗っているフクロウは幸せを運んでくれます。強くて勇気のある幸せいっぱいの班にしたいので、この旗を描きました。 旗の説明◇竜のように迫力のある班にしたいからです。運動会やスポーツ集会などでもがんばりたいです。竜に乗っているやさしい竜遣いがいて、迫力もあるけど、やさしい面もある班にしたいので、この旗を描きました。
第4回みずがき会議 2006.8.25
話し合い
1.夏休みの反省について
2.9・10月のがんばり目標について
3.お年寄りへの手紙について
4.各班の運動会目標について
5.その他
運動会の目標
1班「みんなで協力して優勝旗を手に入れるぞ。」

2班「みんなで協力し竜のように迫力ある班で優勝旗を勝ち取るぞ。」

9・10月の全校頑張りの目標「みんなに親切にしよう」
取り組み
○手を貸してあげる。
○仲間にいれてあげる。
○声をかけてあげる。
秋季大運動会 児童会の取り組み
▲児童会の掲示板が運動会特集にかわりました。 ▲班の目標やひとりひとりの目標、お互いに、かけあいたい言葉も書いてありました。 ▲1班、2班ともやる気満々です。
▲「運動会むけてがんばる9人」の掲示板には写真が貼ってあります。 ▲9枚とも児童が撮影した写真です。 ▲こうやって児童会役員が写真を撮影しました。
第5回みずがき会議 2006.9.25
話し合い
1.運動会の反省
2.9・10月のがんばり目標の反省と今後の取り組み
3.「スポーツ集会」について
4.長寿荘訪問について
5.ゆうしゅうな学校にするために
6.その他
▲たくさんの提案がありました。 ▲長寿荘訪問の時に、入所している方と一緒に楽しむ遊びを児童会役員が紹介してくれました。
プチ学習会 
「ゆうしゅうな学校」を目ざして行われる「プチ学習会」。
学年に応じた計算問題や漢字問題を5問、回答します。
低・中学年の問題は児童会役員が作ります。
▲児童会役員が作ったファイル。 ▲10月4日 今日は算数の問題です。問題は児童会役員が作りました。 ▲高学年の問題は先生が作りました。全問正解できるかな?
▲10月13日 今日は漢字の問題です。 ▲1年生には高学年がアドバイス。 ▲全問正解者には「銀メダル」が贈られました。
第6回みずがき会議 2006.10.24
話し合い
1.10月のがんばり目標の反省
2.児生連集会の報告
3.募金について
4.その他
▲話し合いの前に「♪もみじ」を歌いました。 ▲「がんばって、親切の回数を多くしました。」
スポーツ集会 2006.10.25
 「スポーツの秋」にちなんで「スポーツ集会」が行われました。
▲まずは校舎内でクイズ探し。あらら、これは“はずれ”でした。 ▲続いて体育館で、大縄跳びを5回跳びます。「せーのっ!」 ▲いよいよ外に出て、本格的アドベンチャー。
▲ジャングルジムの天辺で大声を出します。「がんばるぞー!!!」 ▲最後は「ボス」住む学校林で宝さがし。 ▲ボスの出すクイズに正解しないと、宝の地図をもらえないのです。
第7回みずがき会議 2006.11.29
話し合い
1.11月のがんばり目標の反省
2.12月のがんばり目標について
3.お楽しみ集会について
4.募金などの集計結果
5.その他
▲11月のがんばり目標が達成したので
「星」をつけました。
12月の全校頑張りの目標「そうじをしっかりして増富小をきれいにしよう」
内容
・しっかりそうじをして増富小をきれいにしよう。
・そうじの間、話さず、ふざけないで、しっかりしよう。(無言清掃)
・時間いっぱい、そうじをしよう。
第3回児童総会 2006.12.13
話し合い
1.児童会の2学期の反省
2.各委員会の2学期の反省
3.各班の2学期の反省
4.各学級の2学期の反省
5.冬休みの約束と点検表について
6.その他
▲活発な意見が出されました。
お楽しみ集会 2006.12.18
▲1,2,3年生の出し物は「スーパー桃太郎」。 ▲5,6年生の出し物は「何でもノート」。 ▲ゲームも大盛り上がり。
第8回みずがき会議 2007.1.22
話し合い
1.冬休みの反省について
2.12月・1月のがんばり目標について
3.2・3月のがんばり目標について
4.各学級の3学期の目標について
5.各班の3学期の目標について
6.委員会の3学期の目標について
7.節分集会について
8.児童会役員選挙について
9・その他
▲児童会長としての仕事も終わりに近づいてきました。 ▲12・1月の目標が達成できたので「そうじ星」をつけました。
節分集会 2007.1.29
▲最初に、みんなで♪鬼のパンツを歌いました。 ▲追い出したい鬼を発表。 ▲最後はみんなで「鬼は外、福は内〜!」
臨時みずがき会議 2007.2.8
話し合い
1.「6年生を送る会」について
▲新役員による初の議事進行。 ▲低学年も活発に意見を言いました。
第4回児童総会 2007.2.21
話し合い
1.児童会の反省
2.がんばり目標の反省
3.各学年の反省
4.各委員会の反省
5.各班の反省
6.その他
▲児童会長、最後のあいさつ。 ▲2月3月のがんばり目標達成。
5つ目の星が誕生しました。
▲宇宙に輝く5つの星の誕生です。
▲4・5月の目標「あいさつ運動」の星。 ▲6・7月の目標「ろうかを走らない」の星 ▲9・10・11月の目標「みんなに親切にしよう」の星。
▲12・1月の目標「そうじをしっかりやろう」の星。 ▲2・3月の目標「時間におくれない(チャイム席)」の星。 ▲児童総会の最後に、児童会役員よりひとこと。一年間お疲れ様でした。
「6年生を送る会」 2007.3.2
 3月2日、新児童会役員の司会進行のもと「6年生を送る会」が行われました。約一カ月前から準備を進めてきたので、その様子もあわせてご覧ください。
▲2月9日 送る会に向けたビデオ撮影を開始。まだ雪が残る頃でした。 ▲2月19日
6年生の将来を予想して絵に表します。
▲2月21日 増富小の伝統にもなっている贈り物「ステンドグラス」を作成中。
▲2月22日 人文字の練習中。これは「う」の字です。体の曲げ具合がナイスです! ▲2月22日 
飾り作りも手抜きはしません。
▲2月23日 出し物の練習中です。
▲3月2日 「6年生を送る会」の第一楽章は給食を食べながらの会食会。 ▲“ますとみレストラン”には6年生の好きな曲が流れていました。 ▲花を添えるおいしい給食。今日は特においしく感じました。
▲第2楽章の始まりです。 ▲まずは新児童会役員へ引き継ぎ。 ▲6年生が主役のクイズ大会。
▲1,2,3年生の出し物です。 ▲合唱と合奏はとても上手でした。 ▲「応援団」からエールが送られました。
▲5年生の出し物は手品です。 ▲漫才のような3人のかけあいでした。 ▲6年生は人気者です。
▲6年生はパソコンで作品を作りました。 ▲ビデオレターには懐かしい恩師が登場しました。 ▲つづいてプレゼント贈呈です。
▲その後、全員が不思議な体操を始めました??どうしたの? ▲実は感謝の気持ちをこめて人文字に挑戦。これは「あ」です。 ▲これは「り」
▲これは「が」 ▲これは「と」 ▲これは「う」。「ありがとう」の完成です。
▲将来の6年生の予想絵です。 ▲6年生から在校生へのメッセージ。 ▲心あたたまる会になりました。
更新日2007-03-02