|
 |
|
一年間の目標「みんなが健康に過ごせるように工夫する」 |
ミニ保健集会(2006.6.5) |
保健委員会による「ミニ保健集会」が行われました。
この日は「足」についての学習の一環として、足の指を使ったゲームをしました。 |
 |
 |
▲最初に「足指ジャンケン」をしました。 |
▲つづいて「足綱引き」です。 |
 |
 |
▲高学年の戦いは白熱模様。 |
▲最後に「ビー玉渡し」をしました。 |
|
|
目を大切に 「目の愛護デー」 |
10月10日は「目の愛護デー」です。保健委員会は「目の愛護デー」の一環として、10月の全校読書の後に「目の体操」を行います。 |
 |
 |
▲保健委員が見本を見せます。 |
▲みんなで体操を行いました。 |
|
保健集会 2006.11.15 |
保健委員会は「風邪の予防について知り、実践できるようにすること」を目的に保健集会を開きました。保健委員の2人が風邪のウィルスに扮した寸劇や、風邪の時の服装を考えるゲーム、また「風邪の予防」ビンゴを行いました。 |
 |
 |
▲風邪ウィルスはどんな子どもにくっつくのかな? |
▲風邪の時の服装を考えるゲーム。 |
 |
 |
▲最後はビンゴゲーム。 |
▲集会の終わりには、保健委員手作りのキャンドルが配られました。 |
|
|
|
|
|
更新日2006-11-15 |