保健室
 6月29日・30日にキャンプが予定されています。
 本番当日までの動きを紹介します。
準備編
▲6月19日 キャンプに向けて、学校林で薪になりそうな木を集めました。 ▲高学年は木を適当な長さに切ります。
▲低学年は木を運びます。 ▲自分の背よりも長い木を運んでいます。
▲一輪車、3台分になりました。 ▲自分たちのキャンプは自分たちの手で・・。
▲6月22日 班ごとに話し合いです。 ▲「誓いのことばは何て言う?」
▲6月27日 教頭先生が何やら製作中です。 ▲落ちていた木の幹を使って作ったものは?
▲子どもたちも珍しい物体に興味津々。 ▲正解は燭台(しょくだい)です。ろうそくを付けて、キャンドルサービスに使います。
▲3年生が図工の時間にお手伝い。やすりでといで・・・。 ▲ニスを塗りました。
▲6月28日キャンプ前日です。 「明日はこうやって眠るのかな〜?」と想像してみました。 ▲「僕はきっと手足を広げちゃうかも。」
▲ 上級生が低学年のシュラフを確認してくれました。 ▲「僕が持っているから入れてごらん。」と優しくエスコート。
このページのトップに戻る
瑞牆山(みずがきやま)登山編
 6月29日〜30日に行われた「キャンプ」の様子を紹介します。
▲6月29日
いよいよ瑞牆山頂に向けて出発です。
▲こんな道、まだまだ朝めし前さっ!
▲そろそろ昼ご飯が食べたくなってきた・・ ▲児童・保護者・職員、全員登頂しました。
▲眺望絶佳なり。八ヶ岳山麓がくっきりと。 ▲すばらしい天気に恵まれました。
▲1年生もがんばりました。 ▲初めての登山はどうだったかな?
▲ゴミ拾いをしながら下山です。 ▲わき水は冷たくておいしかった。
このページのトップに戻る
飯ごう炊さん・テント張り編
▲下山後、テント張りを始めます。 ▲高学年は手際よく作業を進めます。
▲校庭がキャンプ場に大変身。 ▲その頃、夕食作りが始まりました。
▲包丁を上手に使います。 ▲カレーに入れるジャガイモを切ります。
▲サラダの味付けは2人のシェフにおまかせ。 ▲いよいよ飯ごう炊さん、開始。
▲カレーも作り始めます。 ▲「あの飯ごうが、そろそろよさそうだ。」
▲さすがは高学年。盛り方もバッチリです。 ▲カレーをかければ、はいできあがり。
▲カレーも野菜サラダも、とてもおいしくできあがりました。 ▲みんなで、いただきます
このページのトップに戻る
キャンプファイヤー編
▲キャンプファイヤーの始まりです。 ▲勢いよく燃えさかります。
▲「夕べのつどい」は児童会役員が司会進行。 ▲炎を囲んで♪マイムマイム
▲班の出し物です。「怪談」の寸劇を披露。
こわ〜い。
▲炎の反対側に何かが見える・・・?
▲続いての班はマジックショーです。 ▲「このヒモを引っぱると・・・」
このページのトップに戻る
朝食編
▲6月30日 朝です。みんな、眠そうな目をしています。 ▲朝ご飯も自分たちで作った和食メニューです。
▲“モーニング・スマイル”はいかがですか? ▲「ぼくは何だか眠たいなあ〜」
このページのトップに戻る
学校林活動編
昨年度に引き続き、今年も森林インストラクターの安藤義樹さんをお招きし、キャンプの一環として「学校林活動」を行いました。
くわしい様子は学校林活動をどうぞ。
このページのトップに戻る
昼食・スイカ割り編
▲いよいよキャンプ最後の食事です。 ▲みんなでおにぎり作りです。
▲サンドイッチ用のウィンナーもできあがりました。 ▲「おいしいね。」
▲昼食のあとはスイカ割り。 ▲「おいしいね。」そんなところに種を捨てたら、芽が出てきちゃうぞ。
このページのトップに戻る
おわりの会編
▲楽しかった時間があっという間に過ぎ、「終わりの会」が始まりました。 ▲「キャンプの感想を発表してください。」と言ったところ、みな一斉に手があがりました。
保護者のみなさま、2日間、ご協力ありがとうございました
このページのトップに戻る
更新日2006-06-30