ホームにもどります! ご意見ご感想をお寄せください。
みずがきニュース
平成16年度のおもな学校行事紹介
4月6日 平成16年度入学式

 全校児童、職員がこの日の入学式を首を長〜くして待っていました。
 たった一人の新入生ですが、その存在は大きく、学校は大きな喜びに包まれています。
4月9日 学校林看板設置

 昨年度、学校林整備事業の一環として学校林看板作りに取り組みました。
 3月中に何度か降った雪の影響で、設置作業が延期していましたが、この日、保護者のご協力のもと、無事に設置作業が完了しました。
4月12日 桜が咲く

 増富にも春がやってきました。
校庭の桜が満開となり、いい季節になりました。
4月13日 愛校作業「花植え」
 
色とりどりの、たくさんの花の苗を植えました。
  4月15日 春の陽気に誘われて・・・

 いよいよ鳥たちがエサ場に集まってきました。
このエサ場は現6年生が作り設置したものです。
4月16日 授業参観
 
今年度、最初の授業参観が行われました。
 
 4月20日 児童集会「1年生を迎える会」

 
現児童会役員の今年度最初の大仕事となった「1年生を迎える会」。
 全校児童が楽しみにしていた集会です。
4月23日 春の遠足

  待ちに待った春の遠足。6年生が1年生の手をとり、励ましながら、歩きました。
このページのトップに戻る
5月11〜13日 修学旅行

 6年生が修学旅行に行ってきました。
5月14日 クラブ活動

 今年度から毎週金曜日はAETのハイディ先生のクラブ活動になりました。
 英語のゲームや歌を取り入れた楽しい授業に、
みんなもワクワクです。
5月19日 PTA親子学校林活動

雨が降る肌寒い中の作業となりました。
5月25日 5年生がお田植えに挑戦

絶好のお田植え日和となりました。
5月31日 こいのぼり集会(児童集会)

 この日は山梨大学の3人の学生さんが勉強にみえました。一緒に給食を食べたり、こいのぼりを作ったりと、子どもたちにとっては思い出深い一日となったようです。 
このページのトップに戻る
6月2日 愛校作業

 この日の「愛校作業」は、町からいただいた花の苗を全校児童・職員で植えました。
 花壇は夏色に一新しました。
 6月3日
 2支会(増富小・須玉小・明野小)陸上記録会

 
 他校の6年生を相手に、本校の3年〜6年生7人も本当によくがんばりました。
6月15日 プール開き

 雨知らずの自慢のドーム式プールでプール開きです。
 まさに“水を得た魚”のように、広いプールを自由自在に泳ぎ回っていました。
 6月16日 1,3,4年生が保育所訪問

 1,3,4年生の4人が生活科と総合学習の一環として、多麻保育所を訪問しました。
6月24日 保健集会

 保健委員会が寸劇を通して、手洗いの大切さを発表しました。
7月1〜2日 みずがきキャンプ

絶好のキャンプ日和となった2日間。初日は全校児童・職員・保護者で瑞牆山登山を行い、山頂でお昼を食べました。
7月6日 キセキレイ巣立つ

  駐車場の片隅に巣を作り、5個の卵を産んだキセキレイ。児童がそれを発見したのは6月23日のことでした。
 それから、毎日、親鳥は卵を温め続け、ふ化した5羽のヒナのうち、すでに3羽は巣立ち、残りの2羽も今まさに巣立とうとしています。
 かわいいヒナの巣立ちに、子どもたちはうれしいような、さみしいような・・。
    7月13日 「千人メッセージ」の収録

 9月5日放送予定の、NHK衛星第2放送「おーい、ニッポン〜私の好きな山梨県〜」を盛り上げるための「千人メッセージ」に本校の6年生が出演しました。
 撮影は瑞牆山麓の全国植樹祭会場跡地で行われました。
7月21日 1学期終業式

 1年生にとっては初めての「あゆみ」が手渡されました。どうだったかな?
このページのトップに戻る
8月24日 2学期始業式
 いよいよ今日から2学期が始まりました。
 1年間の中では最も長い学期で、水泳記録会に始まり、運動会、遠足、強歩大会、長寿荘訪問など、学校行事が目白押しです。
8月27日 校内水泳記録会

 夏休みの練習の成果が発揮される「校内水泳記録会」。みんな自己ベスト記録を目指して、頑張りました。

 「アテネ」より盛り上がった水泳大会でした。。
8月29日 夏休み作品展

 子どもたちが夏休み中に取り組んだ作品を、正面玄関廊下に展示しました。
9月1日 防災の日
 
学校でも地震を想定した避難訓練と消火訓練を実施しました。
 6年生の児童が実際に消火器を操作し、消火活動を体験しました。
 9月3日 ベルマーク財団主催一輪車講習会
 
「社団法人ベルマーク教育助成財団」の主催による一輪車講習会が本校の体育館で開催されました。
 日本一輪車協会公認指導員のお二人による、わかりやすい指導で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。運動会を控え、レベルの高い技術を習得できたようです。
9月14日 県代表校表彰式

「第2回全国小学校ホームページ大賞山梨県代表校」の表彰式が本校で行われました。
 
9月20日 秋季大運動会

 絶好の運動会日和となったこの日、子どもたちはいつも以上の力を発揮し、頑張りました。
9月24日 5年生が稲刈りに挑戦

 社会科の授業の一環として稲作に挑戦している
5年生が、この日、稲刈りを行いました。

9月30日 
6年生が焼き物の“窯(かま)”を作る


総合学習で取り組んでいる「焼きもの」用の窯(かま)を6年生が手作りしました。
このページのトップに戻る
10月1日 校庭の中心で野焼きをする
いよいよ手作りの窯で野焼きに挑戦です。

10月1日 Hello ゲッシュ先生

今日はゲッシュ先生の授業(クラブ活動)の日。
初めての先生の授業はとっても楽しそうでした。
10月7日 1年生、須玉小との合同授業

 1年生は須玉小1・2年生との合同生活科授業に
参加しました。


10月13日 愛校作業

花壇もいよいよ冬支度。
 来年の春を楽しみに、チューリップなどの
球根を植える作業をしました。
10月13日 3年生カレー作り

昨日、買い物学習で買ってきた材料を使って、
3年生が初めてのカレー作りに挑戦しました。
10月13日 長寿荘訪問

長寿荘を訪問し、お年寄りの皆さんとの
交流を深めたり、合唱や合奏を披露しました。 
10月14日 5年生生が稲刈りに挑戦

 5年生が昔使われていた「脱穀機」を使って、
脱穀に挑戦しました。
 電気ではなく「人力」(足踏み)を用いる脱穀は、
いかがでしたか?
10月17日 須玉マラソンに参加

 須玉町としての開催は今年が最後になる「須玉マラソン大会」に、全校児童が初めて参加しました。
10月22日 秋の遠足

みんなが楽しみにしていた「秋のバス遠足」。
 昇仙峡や県立科学館に行ってきました。
10月27日 瑞牆山のふもとで図工

5・6年生は瑞牆山のふもと、全国植樹祭跡地で
瑞牆山の写生をしました。
10月28日 学校林活動

巣箱の取り外しなどを行いました。
10月29日 ハロウィンパーティー

3、4年生が全校児童・職員を招待して
行ったハロウィンパーティーが大成功。
このページのトップに戻る
11月1日 「北杜市立増富小」へ

この日「北杜市」が誕生しました。
11月2日 みずがき湖の紅葉真っ盛り

学校から歩いてわずか一分のところにある
みずがき湖の紅葉が真っ盛り。
風のない静かな日にしか現れない「逆さ鹿鳴橋」も
お目見えしました。
11月3日 5年生が瑞牆山のふもとでインタビュー

5年生は瑞牆山の人気の秘密をさぐるため、
下山者にアンケートをとりました。
11月9日 授業参観日

4年生は「2分の1成人式・10歳を祝おう」を
行いました。
11月17日 図書集会

図書委員会の企画による図書集会が行われました。 
11月19日 5年生がもちつき体験

社会科の授業の春から取り組んできた「稲作」も
この日でフィナーレ。
 講師の小林さんや児童の保護者、
祖母を招いて「もちつき」を行いました。
11月19日 みずがき授業参観

今日は地域や児童の祖父母を招いて、
みずがき授業参観を行いました。
12月2日 合音発表会

「合音発表会」が行われました
12月3日 須玉小のお祭りに参加

1年生は須玉小の2年生に招待され、
「秋のやさいまつり」に参加しました。
 
12月15日 版画カレンダー完成
2005年版画カレンダーが完成しました。
12月22日 クリスマス集会

手作りのキャンドルでキャンドルサービスを行いました。
12月22日 「起震車」体験

峡北消防本部の皆様の協力により、
「起震車」体験を実施しました。
12月22日 学校林活動

学校林で巣箱の設置を行いました。
12月24日 2学期終業式

 代表児童3人が「2学期の反省と冬休みの目標」
について発表しました。
このページのトップに戻る
1月14日 3学期始業式

最終学期が始まりました。
1月17日 大雪に見舞われました

週末に降った雪のため、校舎はすっぽり雪の世界へ。
1月17日 学校林スキー場オープン

職員によって秋のうちから整備された学校林に
雪が積もり、「学校林スキー場」がオープンしました。
1月25日 スキー教室

長野県富士見高原スキー場において
スキー教室を開催いたしました。
1月26日 福祉集会

 白州町の吉村さんを講師にお迎えし、福祉集会を開きました。
 児童は吉村さんが一緒に生活をしている盲導犬と歩行訓練をしたり、盲導犬の仕事ぶりを聞くなど貴重な体験ができました。
1月27日 節分集会

 現児童会役員にとっては最後の集会となる「節分集会」が行われました。
 手作りの鬼のお面をかぶり、心の中の鬼を追い出しました。
2月4日 来年度児童会役員選挙

 来年度の増富小学校を引っぱる児童会役員の選挙が行われました。
       
2月8日 校庭にかまくら出現

校長先生が児童のために作り上げたかまくら。
全校児童9人が楽々入れる広さです。
2月18日 授業参観

 6年生にとっては小学校生活最後の授業参観になりました。
  2月21日 新年度児童会役員が始動
 この日に行われた「みずがき会議」で平成17年度児童会役員が登場し、「6年生を送る会」について提案しました。
3月1日 今年度最後の児童総会

 現児童会役員にとっては最後となる児童総会が行われ、3学期の全校頑張り目標が達成されたことで、「時間の実」を付けました。
3月3日 3,4年生「炭焼き」を体験

 3、4年生は総合学習の一環として「炭焼き」を体験しました。  
3月4日 「6年生を送る会」

 
新児童会役員にとっては初めての大仕事となった「6年生を送る会」が行われました。

    
3月23日 卒業式

 
平成16年度第17回卒業証書授与式が行われました
このページのトップに戻る