みずがきニュース
平成17年度1学期の学校行事の紹介
▲4月6日 平成17年度入学式
 たった一人の新入生ですが、学校は大きな喜びに包まれています
▲4月11日 第2回みずがき会議
新児童会役員による「第2回みずがき会議」が開催されました。
4月14日 愛校作業「花植え」
色とりどりの、花の苗を植えました。
4月18日 全校集会
 月に一度の全校集会の日です。校長先生が、焼きものの話をしてくれました。みな興味津々で話を聞いていました。
4月18日 桜さく

増富もやっと桜の季節を迎えました。
4月19日 1年生を迎える会
児童会主催による「1年生を迎える会」が行われました。
4月22日 給食試食会、授業参観、PTA総会
今年度最初の授業参観、PTA総会が行われました。
4月25日 児童総会
今年度の児童会のテーマが決定しました。
4月25日 スポーツテストを実施
健康面、安全面に充分に配慮し、養護教諭の立ち会いのもとスポーツテストを行いました。
4月28日 春の遠足実施
快晴の空のもと、春の遠足が行われました。
4月29日 「県民緑化まつり」に参加
道志村で開催された「県民緑化まつり」に「増富緑の少年隊」として、6年生の2人が参加しました。
5月9日 校庭に植樹
県民緑化まつりでいただいたサザンカの苗を校庭に植樹しました。
5月10日 サツマイモの苗を植え
 1、2、4年生の5人で50本のサツマイモの苗を植えました。秋の収穫が楽しみですね。
5月10〜12日 修学旅行
6年生は須玉小の6年生と合同で修学旅行に行ってきました。
5月18日 峡北地区植樹祭
明野町で行われた峡北植樹祭に「増富緑の少年隊」として5年生が参加しました。
5月19日 学校林活動
今年度初の学校林活動を行いました。
5月26日 4,5年生お田植え
総合学習で「米」について学習している4,5年生がお田植えを行いました。
5月30日 プール清掃
 来月のプール開きに向け、全校児童と職員でプール清掃を行いました。
5月30日 こいのぼり集会
 児童会主催の「こいのぼり集会」が行われました。
6月1日 須玉小の5年生と“お田植え”交流
 本校の5年生は須玉小の5年生と一緒に田植えを行い、交流を深めました。
6月7日 1・2年生地区探検に出発
  1・2年生は増富地区の探検に出かけました
6月7日 支会陸上記録会
 長坂総合スポーツ公園陸上競技場で、第2支会陸上記録会が開催されました
6月10日 愛校作業
愛校作業で花の苗を植えました。
 6月14日 プール開き
 いよいよ夏の到来です。本校自慢のドーム式プールでもプール開きを行いました。
月15日 交通安全教室、PTA総会、学校保健委員会を実施
6月16日 学校林活動
 小淵沢町にお住まいの森林インストラクター、安藤義樹さんを講師にお迎えし、学校林活動を行いました
6月20日 プール初泳ぎ
この日は、プール初泳ぎとなりました。
みんなとても気持ちが良さそうでした。
6月22日 保健集会
保健集会が行われました。
7月1日〜2日 夏のキャンプ
児童が待ちに待ったキャンプの日がやってきました。
7月8日 児童総会開催
児童総会が開催されました。
7月22日 1学期終業式
1学期の終業式が行われました。
7月25日 夏休みスタート
児童は早速、プールの練習にがんばっていました
7月26日〜27日 柿崎交流事業
5年生は須玉小学校の5年生と一緒に新潟県上越市柿崎区を訪れました
このページのトップに戻る
平成17年度2学期の学校行事の紹介
8月24日 2学期開始
 初めての夏休みを体験した1年生も、そろって元気に登校してきました。
8月28日 PTA奉仕作業・愛校作業
運動会に向けて保護者の皆さんと一緒に環境美化活動を行いました
8月30日 水泳記録会
水泳記録会を行いました。みな自己ベスト目指してがんばりました
9月1日 防災訓練
東海地震を想定した避難訓練を行いました。また、消火器を用いた消火訓練も行いました。
9月1日 砂金とり体験
6年生は砂金とりの体験をしました
9月6日 一輪車講習会
財団法人ベルマーク教育助成財団の主催による「一輪車講習会」が本校の体育館で行われました
9月12日 全日本小学校HP大賞山梨県代表校表彰式
 損保ジャパン山梨支店の渡辺支店長から本校の校長に表彰状が贈られました。
9月19日 秋季大運動会

秋空の下、秋季大運動会が開催されました
9月29日 4,5年生稲刈り
いよいよ収穫の日を迎えました
9月30日 生活科校外学習
本校の1、2年生は須玉小学校の1,2年生と一緒に、生活科校外学習に出かけました。
10月4日 稲刈りで交流
本校の5年生は須玉小の5年生と一緒に、稲刈りを行いました.。
10月13日 学校林活動

この日の学校林活動は「巣箱作り」を行いました。
10月14日 脱穀

昔ながらの脱穀機(だっこくき)を使って4,5年生が脱穀を行いました。
10月21日 秋の遠足

 待ちに待った秋の遠足。この日は開館したばかりの「県立博物館」の見学に行きました。
10月26日 スポーツ集会

“スポーツの秋”にちなんで、児童会主催の「スポーツ集会」が行われました。
10月28日 校内マラソン大会
秋晴れの下、マラソン大会を実施しました。
10月31日 サツマイモを収穫
収穫の秋を迎え、今日はサツマイモ掘りをしました。
11月1日 「第43回山梨県へき地教育振興大会」開催
「第43回山梨県へき地教育振興大会」が本校で開催され、アトラクションとして全校児童・職員による和太鼓演奏が披露されました。
11月3日 増富地区文化祭に参加
増富地区の文化祭に出演しました。
11月9日 授業参観
一年生はお母さんの前で「くじらぐも」の朗読をしました。
11月10日 「増富っ子新聞」完成
山梨日日新聞社のご協力により取り組んだ「増富っ子新聞」がこの日、完成しました。
11月15日 版画カレンダー印刷開始
増富小の冬の風物詩「版画カレンダー」作りが今年も始まり、この日は4年生が印刷を始めました。
11月16日 図書集会開催
図書委員会による図書集会が開催されました。
11月18日 みずがき授業参観(祖父母参観)
 児童のおじいちゃん、おばあちゃんを招いて「みずがき授業参観」を行いました。
11月24日 学校林活動
児童自ら作った巣箱を、学校林内の木に取り付けました。
12月1日 合音発表会
全校児童9人による音楽の発表会が行われました。
12月2日 おいしい焼きいも
学校菜園で収穫したサツマイモを焼きいもにして食べました。外は寒くても、体はホカホカになりました。
12月4日 初雪が降りました。
翌5日に登校してきた子どもたちは、この冬、初の雪に大喜びです。
12月8日 4,5年生の「おもち喫茶」
総合学習の一環として「もち米」を使ったおもち喫茶を開きました。
12月9日 版画カレンダー完成
今年も版画カレンダーが完成しました。
12月19日 児童集会
 クリスマスにちなんだ児童集会が開催され、各学年の出し物も披露されました。
12月21日 児童総会開催
第3回児童総会が開催されました。2学期の反省と冬休みの目標が話し合われました
12月22日 2学期終業式
 たくさんの行事があった2学期が無事、終了しました
このページのトップに戻る
平成17年度3学期の学校行事の紹介
1月12日 3学期始業式
 3学期の始業式が行われました。
 全校児童9人が元気な顔で学校にそろいました。
1月16日 税金教室
6年生は甲府税務署の方をお招きして、「税金教室」を実施しました。
1月26日 スキー教室
天気に恵まれたこの日、富士見高原スキー場にて「スキー教室」を実施しました。
1月27日 お話の会「アリス」来校で楽しい読みきかせ
読書ボランティアグループ、お話の会「アリス」の皆さんに来校いただき、読み聞かせやパネルシアターをやっていただきました
1月30日 選挙活動はじまる
来年度の児童会役員を決める「児童会役員選挙」を2月3日にひかえ、選挙活動が始まりました
1月31日 節分集会
1月31日 福祉施設を訪問
今年の福祉集会では、知的障害者更正施設並設通所「星の里」を訪問し、体験活動を行いました。
2月2日 ようこそ新一年生
4月に入学する新一年生を迎えて、「一日入学」を実施しました。
 現1,2年生もこの日を楽しみにしていました。
2月3日 新年度児童会役員決まる
平成18年度の児童会役員を決める選挙が行われ、新執行部が決定しました
2月7日 学校林スキー場オープン
校庭は一面の銀世界。児童には待ちに待った雪です。この日、学校林スキー場もオープンしました。
3月1日 最後の児童総会
現児童会役員から新児童会役員へ引き継ぎが行われました。
3月3日 6年生を送る会
 6年生へ感謝の気持ちをこめて、「6年生を送る会」が開催されました。
3月8日 茶話会
家庭科の授業の一環として、6年生は先生方との茶話会を開きました。
3月22日 卒業証書授与式
2人の6年生が増富小から巣立っていきました。
このページのトップに戻る
更新日2006-03-31