平成18年度校内研究
研究テーマ「自ら学ぶ子どもの育成」
国語科における確かな学力を身に付けるための学習指導
〜「話す」「聞く」に視点をあてて〜
校内研究会報告
名称 開催日 研究討議
第1回研究会 平成18年4月24日 @2006年度の研究の見通しと研究主題・サブテーマA2006年度の研究内容
B2006年度の研究計画
C学習アンケートについて
D発表・聞き取りメモについて
第2回研究会 平成18年5月22日 @実態調査の結果について
A各担当からの提案
・群読担当・発表会担当・環境担当・スピーチ担当
B春季教育研究会環流報告
第3回研究会 平成18年6月12日 北杜市指導主事山中長壽先生による講演
第4回研究会 平成18年6月26日 @山中指導主事の講演のまとめ
A研究の方向性について
B評価について
C読書の取り組みについて
第5回研究会 平成18年7月10日 @前回のまとめ
A評価規準表
B指導案の形式
第6回研究会 平成18年7月24日 @評価規準表作成および2学期の取り組み準備
Aコンピュータ勉強会(ホームページの更新の仕方)
第7回研究会 平成18年8月7日 @1学期の反省および2学期の計画
A切り絵研修
B教材研究・指導案作り
第8回研究会 平成18年9月25日 @指導案検討
A聞く・話す力を伸ばす実践例
第9回研究会 平成18年10月16日 5校時・石原教諭による5,6年生研究授業
@授業者の反省
A質問
B柱を中心に話し合い
C各部の活動について
第10回研究会 平成18年10月23日 @指導案検討
A討議の柱
B役割分担
C指導主事先生への質問
第11回研究会 平成18年10月30日 5校時・青木教諭による2,3年生研究授業
@授業者より本時の振り返り
A討議の柱に沿って意見交換
B指導助言
第12回研究会 平成18年11月13日 @指導案検討
A前回の資料のまとめ
B環流報告
第13回研究会
第14回研究会 平成18年12月11日 @研究紀要の作成について
第15回研究会 平成19年1月22日 @本年度校内研究評価アンケート依頼
A児童へのアンケートについて
第16回研究会 平成19年1月26日 @各部門の振り返り
A校内研究の評価アンケート結果
各部門の取り組み
部門 内容 担当
群読 各月に各学年が取り組む群読の提示 饗場まゆみ
スピーチ 話し方・聞き方・スピーチメモ準備 石原泰一
発表会 発表会の企画運営 青木英寛
環境 ことわざ・慣用句・文学作品などの掲示 浅川一恵
読書 全校読書・職員による読み聞かせ 津金眞希子
発表会部門
▲7月6日 5,6年生が学習の成果を発表。 ▲手元の原稿には読み方を工夫した記載がありました ▲質問も活発に出されました。
▲7月13日 「ニホン」と「ニッポン」について調べた結果を発表。 ▲こちらは「ことわざ」についての発表。 ▲発表が終わったあとは、感想を書きます。
▲10月5日 この日は3年生が「増富の地区探検」をした結果を発表しました。 ▲楽しい楽しいクイズもありました。 ▲意見や感想がたくさん出ました。
読書部門
▲10月16日 校長先生による「読み聞かせ」。 ▲11月27日 教頭先生による「読み聞かせ」。 ▲12月11日 饗場先生による『ゆきおんな』の「語り」。
▲1月17日 青木先生は『鳥獣人物戯画』という絵巻を紹介してくれました。
群読部門
▲11月3日の「増富地区文化祭」で「祭りだわっしょい」の群読を披露しました。 ▲先生たちにも手伝ってもらいながら、大きな声で発表しました。 ▲声の強弱や間の取り方に注意して。
環境部門
▲階段の踊り場の掲示板を活用して、環境整備。 ▲ことわざや名作などを掲示しました。 ▲子どもたちも興味深く見ています。
第4回研究会 北杜市の山中長壽指導主事を招いての講演会
▲6月12日「書くこと」の日常化を図るために、ご自身が行った実践を紹介。 ▲活発な質疑応答。
10月16日石原教諭による研究授業・5,6年生複式学級「国語」
▲導入では「リンゴ」が登場。 ▲「今日のめあて」の確認です。 ▲各自が調べたことの発表を行いました。
▲6年生は「ユニバーサルデザインとバリアフリーのちがい」について発表。 ▲5年生は環境問題に取り組みました。 ▲活発な意見が出ました。
10月30日青木教諭による研究授業・2,3年生複式学級「国語」
▲県の金子主幹指導主事と中北教育事務所の今井指導主事をお招きしての研究授業。 ▲今日のめあては「インタビューするときに大切なことを考えインタビューの練習をしよう」でした。 ▲デジタル教材の視聴を取り入れた授業でした。
▲2年生がインタビューに挑戦しました。 ▲3年生は適切なアドバイスができました。 ▲授業後は研究討議を行いました。
11月27日饗場教諭による研究授業・1年生「国語」
▲最初に自分たちで作詞した歌をうたいました。 ▲今日のルーブリックの確認です。 ▲「わたしはなんでしょうゲームを始めるよ。」
▲自分で作ってきた問題を発表します。 ▲「はい、質問です。」 ▲「わたしはグルグル回ります。数字が12までついています。教室にもあります。」
更新日2007-02-08